Reimported car
逆輸入車について
日本車なのに輸入?!
逆輸入車とは、本来の意味では、日本国内で製造され、海外のディーラーで販売された後、再び日本国内へ輸入された車両を指します。
現在では、日本メーカーによって現地や第三国で製造され、海外で販売されている車両の事も指します。
逆輸入の種類 / メーカーで販売しているもの
逆輸入車の一部モデルの中には、メーカー自ら正規輸入を行っているモデルも存在しています。過去には日産マイクラ、ホンダアコード、三菱エクリプスなどがそれに当たります。
ただし、これらの車両は他の国産車と同様、通常の国内ディーラーで購入する事ができ、逆輸入車本来の意味合いである、海外で販売され、現地を走る事が出来る車両と言う点ではそれに当たりません。
他の国産車との違いが非常に判りにくく、国産車の枠組みに入れても良い車両と言えるでしょう。
輸入業者が販売、または個人輸入されたもの
海外にお住いの方がご自身の所有車を引越とともに日本へ持ち込まれたり当社のような販売、代行業者を利用して現地ディーラーから買い付けた後、日本へ輸入したりした車両がこれに当たります。
これは一個人で行おうとすると、買付・輸送・通関など、更に日本の保安基準に適合させるための改善作業などをはじめとする多くの手続き。さらに、そのための書類や時間と手間、技術が必要になるため、基本的には並行輸入業者を利用されることになるでしょう。
また、中古車の場合は並行輸入車の販売をしている業者が、すでに国内に輸入し登録してあった車両を購入する方法。
すでに日本国内へ持ち込まれているため、車体の仕様が日本向けにされていることが多く、国内の保安基準に適合させるための改善作業や、購入後の登録手続きが国産車と変わらずに済む方法です。比較的人気のある車種であれば、国内在庫車を選ぶのも選択肢の一つです。
逆輸入車にはこんな車があります。
こちらでは、輸入できる車両、できない車両について説明いたします。
できない車両
- 2016年式以降の電気自動車およびハイブリッド車
- EU諸国、カナダ、アメリカ以外で販売されている車両
- 2番の国でも、ホモロゲーションが取れていない少数生産車
厳密には、試験、検査にさえ通れば登録は可能なのですが、金銭的、技術的な問題で現実的ではありません。
1番の車両を登録しようとすると、車種にもよりますが最低1千万円以上かかる計算になります。
また、3番の車両はそもそも母国の保安基準を満たしている証明から必要になってきます。
特に多くご質問をいただくのが、2番の、中東や東南アジア、中国などで販売されている車両の輸入の可否についてですが、基本的にはこれらの国で販売されている車両は、日本の国交省に許可された安全技術基準をクリアしていない項目が多く、それらをクリアしようとすると1番以上の金額がかかる事になります。
もちろん、登録をせず、ナンバーを着けない、企業による試験用車両や、レース用の車両、また観賞用の車両であれば輸入そのものは可能です。
できる車両
上記以外の、北米、欧州で販売されている車両であれば、特殊車両は別として、ほとんど全ての車種が輸入可能です。車種やグレード、機関等によって求められる試験内容や検査項目が変わりますので、まずはご相談ください。
インプドームで購入するメリット
当社にて輸入をさせていただくメリットとして、まず代表自身が過去に「輸出する側」の人間であった事から、アメリカ現地の事情や習慣を良く理解し、最良の方法で行う事が出来る点にあります。
加えて、20年、二千台を超える経験と実績を持ち、逆輸入車の業界において先駆者であり、車両、部品、サービスを問わず現地の業者との太いパイプと取引実績から、車両販売のみならず整備、修理、車検、と言った日々のニーズに対応できる点も大きいかと思います。
自動車は一般的な商品と違い、登録や車検など所有する為の手続き、義務に加え、日々の整備や、不慮の事故や故障の修理。またオーナーの好みを反映するカスタムなど、ただ買って終わり、と言う物ではありません。
ディーラーからしてそうですが、あくまでもカーライフ全般をまとめてお世話できなければ、逆輸入車を所有するメリットがデメリットを下回ってしまう事もあり得ます。始めて当社へお電話いただく方で一番多いのは、他社で購入した車でも整備をしてもらえるか?と言う質問です。これはつまり、売りっぱなしで後の面倒を見ない並行輸入業者の多さを物語っています。
基本的に、当社ではお客様に対し、ディーラーのような過剰な敬語や「おもてなし」はしておりません。その根底には、「同好の士」と言う絶対的な共通点があり、お互いの好きな物が自分も好き、と言う仲間意識が在るからです。下にも置かない対応をお求めの方や、どんな粗(アラ)も見過ごせない、と言う方には向かないかもしれませんが、もっとも基本的な、相手の立場になって考える、感じる事が出来るのが何よりの強みかもしれません。
逆輸入車購入時の注意点
Q | 日本でも部品は手に入る? |
---|---|
A | 車種と部品の種類によります。普通に考えれば、日本で生産されている車種であれば全て日本で揃うのでは、と思うのですが、メーカーによる供給の禁止や、あえて部品番号を外国と変える事で、特定が困難にしてある物もあり、一概には言えません。当社では、部品が必要になった際にはまず国内で入手できるかを確認し、国内で入手できるものは社外OEM品を含めお客様に提示します。また、そうしても現地でないと入手できない部品に関しては取寄せています。基本的に現地にあって取寄せ出来ない物はありません。USDMをされている国産車オーナーからも、日々お問い合わせがあります。 |
Q | 現地仕様では乗れない? |
---|---|
A | 日本には日本の保安基準が在り、車検+アルファの新規または予備検査を陸運局で受けて合格しないとナンバーが着きません。道路運送車両法と言う法律に従い、必要な改善作業を行います。一部のオーナーは、イベント等で現地仕様にして展示されたいと言う方もいらっしゃいますので、法に触れない範囲であれば、改善作業の逆、現地化作業も承ります。現地仕様のまま公道を運転される場合、整備不良の取り締まりの対象になりますのでお気を付けください。 |
Q | 納車までどれくらいかかる? |
---|---|
A | お車が確定(買付完了)から、船のスケジュールにもよりますがおおよそ2~3ヶ月でお手元にご納車出来ます。コロナ禍以前に比べ、船の就航数が半減している関係で、以前より少し余計に時間がかかっています。 |
Q | 遠方で横浜まで行けない |
---|---|
A | 納車の時に初めてお顔を拝見するお客様もたくさんおります。北は北海道の東部から、南は沖縄まで、全国に納車させていただきました。整備・修理・車検に関してはお近くの業者を探す必要があるでしょうが、探すお手伝いもさせていただきますし、部品の供給は当社で輸入し、ご指定のお店へ発送する事もしております。 |
ご注文から登録までの流れ
オーダー受付 | 店舗 TEL FAX e-mail |
---|---|
お知らせ | 車両検索 お客様への車両情報のお知らせ |
ご契約 | お客様からの買い付け指示後 現地買い付け (ご契約) |
現地陸送 | 買い付け地より、輸出港まで移送 |
輸出手続き | 輸出通関、現地陸運局への届出等 |
輸送 | 車両専用船での輸送 (西海岸発約3週間) |
日本到着 | 輸入通関、保税倉庫/地域よりの引き取り |
排気ガスの検査 加速走行騒音検査 |
必要のない車両もあります。 |
予備(新規)検査 | 乗用車(3.5ナンバー)は3年。貨物車(1.4ナンバー)は2年の車検がつきます。 |
リサイクル申請 | リサイクル料金預託申請。 |
登録書類のご用意 | 車庫証明・印鑑証明等 |
登録・納車 | お客様ご住所の管轄陸運局にてナンバー取得後、ご納車 |
ご契約~ご納車まで、おおよそ2ヶ月~3ヶ月程度となります。
※現地での陸送や船のスケジュール、ご希望などにより多少の前後はありますのでありますので予めお問い合わせ下さい。
※特別な装備内容等でファクトリーオーダー (メーカー注文生産)ご希望の場合は予めお問い合わせ下さい。